^

新着情報

  1. ホーム >
  2. 新着情報

もちろん、アーカイブページに限った話ではないです。タクソノミーページや記事詳細ページ、別の固定ページの下のほうにインクルードしたい共通コンテンツがある場合とかも、このやり方でできますね。

具体的な使い方にもう少し踏み込んでみましょう。
たとえばタクソノミーページ(カテゴリーページ)で、それぞれのタームごとに固有の内容を設けたいときなどは、タームスラッグをもとに参照する固定ページを分けて管理しておけばいいです。たとえば固定ページのスラッグを [タームスラッグ]_contents というスラッグにしておいて、タクソノミーページで下のように書けば、[タームスラッグ]_contents というスラッグの固定ページの内容を表示させることができます。もちろん、アーカイブページに限った話ではないです。タクソノミーページや記事詳細ページ、別の固定ページの下のほうにインクルードしたい共通コンテンツがある場合とかも、このやり方でできますね。

error: Content is protected !!