1.お問い合わせ
まずはお問合せフォームからご連絡ください。
最初はメールで、ホームページ制作の業種、目的、 だいたいのご予算をお伺いします。
2.お打ち合わせ・ヒアリング
御社へのご訪問、もしくは近郊にてお打合せを行います。
サービス内容のヒアリング、 目的の確認などをさせていただきます。
会社案内や商品紹介のパンフレットなどがありましたらお持ちください。
さらに詳しいヒアリングが必要な場合は、別途お時間をいただくことがございます。
3.企画提案・お見積りの提出
お打合せ内容、取材内容をもとにご予算に応じたホームページの企画構成案とお見積りを ご提出します。
現状ホームページがある場合は、改善案をご提案します。
ご提案時にお渡しするもの
どんなサイトが出来上がるのか、ゴールがイメージできるように提案致します。

全ページのレイアウト構成
おおよそのデザインとサイトの出来上がりがイメージできます。(ページ数が多いサイトの場合は代表的な数ページを作成します)

サイトマップ
サイトの構成がわかる設計図です。

お見積書2.3案
サイトの作り方は様々ございますので ご予算も考慮して選べるように数案ご用意致します。
4.ご契約
お見積り金額、仕様にご納得、同意いただけましたらご契約となります。
一部、着手金を お預かりしておりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
5.制作の開始
ロゴデータ、写真、資料などをご用意いただきます。
写真や、文章の手配をご希望の場合は、撮影と取材を行います。
ホームページを持つのがはじめてと いう方は、 サーバーやドメインの取得が必要となります。(取得の代行も行います※別料金)。
更新システムの設置をご希望の方は、データベースが必要となります。
アドバイスやご紹介もいたしますのでご安心ください。
6.トップページの構成確認・コピーの確認
トップページのワイヤーフレーム(モノクロの構成図)を作成し、メニューや写真、テキストの配置などを 確認していただきます。
企業コピー、そのほかサービス内容やプロフィールなどの文章制作のご依頼があった場合、 このタイミングで確認していただきます。
7.デザイン制作
構成図にもとづいて、まずはホームページ全体のベースとなるトップページのデザインを制作します。
デザイン案をご覧いただき、すりあわせながら進めます。ベースのデザインが決まったら、下層ページを作成します。
8.コーディング・システム構築
デザイン案をもとに、HTMLでコーディングしていきます。
ここからホームページとして 閲覧できる形にしていきます。
この時点からのデザイン変更や、大幅な文章の修正は別料金となりますので、ご了承ください。
更新システム設置の場合は、お客様のサーバーにシステムをインストールします。
9.内容のご確認
テスト用のサーバーにアップ。文字校正を行っていただきます。
ホームページリニューアルの場合は、この時点で旧ホームページのバックアップをお取りください。
10.納品・公開
修正が終わりましたら問題ないことをご確認いただき、お客様のサーバーにデータをアップロード。
本公開となり納品とさせていただきます。
納品後に請求書をお送りいたします。
納品後2週間以内でしたら、文字修正など細かな修正は無料で対応いたします。(デザイン・レイアウトの修正は別料金となります)