-----------------------------------------
追記2013/11/19
こちらの記事を読んでいただきましてありがとうございます。
この操作方法で、一時色味の調整を試みましたが、やはり imacのディスプレーでは
カラー調整ができないので、難しい状況です。
一番ベストな方法は、別ディスプレイを購入し、imacとデュアルディスプレイにして
そちらのディスプレイの色調整を、プリンターのカラーチャートと合わせることです。
-----------------------------------------
WEB環境と異なり、印刷物を製作する場合、各プリンターによって
出力のカラーが大分異なるので、ディスプレイにプリンターのプロファイルを作成して置きます。
先にカラーチャートを作成して、色を合わせたいプリンターで出力しておきます
1.輝度を最大まであげておく
2.システム環境設定 → ディスプレイ
3.iMacの標準ディスプレイプロファイルを選択して → 補正
4.詳細モードにチェック → 続ける
5.ネイティブ輝度応答曲線のガンマ値を決定します
目を細めて確認します。5回以下の感じに合わせて調整します。
1
2
3
4
5
6.ガンマ値を設定します
出力 CMYKに合わせるには 1.8に合わせます
7.ホワイトポイントを設定します
出力 CMYKに合わせるには D50に合わせます
8.管理者オプション
チェックを外します。
9.プロファイルに名前を付ける
分かりやすい名前にしておきます。
日付等を加えてみましょう。
10.確認画面 → 完了
11.出力しておいた、カラーチャートと、ディスプレイの色が合うように
輝度も合わせて調整しましょう。
印刷物を作成するときは、作成したプロファイルを使用し、
WEBデータを作成するときはAdobe RGB(2001)
を使用するようにします。